
外出せずにおうちでゆっくりと過ごす日。いつものおもちゃは飽きてしまったし、何か楽しいことないかなぁ…そんな時は手作りスライムに挑戦してみませんか?材料をいくつか用意するだけで見た目や感触の違うスライムが簡単に作れるので、子どもも実験感覚であっという間に夢中に!退屈なおうち時間が、あっという間に楽しい時間に変わりますよ♪
幼児から小学生まで楽しめる、おうち遊びにおすすめのスライムの作り方をご紹介します!
基本のスライムの作り方

まずは、シンプルな材料で作る基本のスライムから作ってみましょう。
【材料】
- ・洗濯糊
- ・ホウ砂水
- ・水
- ・色をつけるもの(食紅や水彩絵の具など)
【道具】
- ・計量カップ
- ・プラカップ
- ・割り箸
◎ホウ砂水の作り方
スライムは洗濯糊に含まれるPVA(ポリビニルアルコール)という成分と、ホウ砂を混ぜることで固まります。スライム作りの前準備として、まずはホウ砂水を作っておきましょう。
空の小さいペットボトルに、お湯50ml、ホウ砂5gを入れ、よく振って溶かします。ホウ砂が溶け切らないこともありますが、溶け残りがあっても大丈夫です。
※ホウ砂には毒性があるため、子どもが使う時には誤飲のないよう、必ず保護者が近くで見守るようにしてください。
◎基本のスライムの作り方
プラカップに洗濯糊50ml、水を50ml入れて、割り箸でよく混ぜます。色をつけたい場合には、食紅や絵の具を少量入れて好みの色を作りましょう。
よく混ざったら、先ほどのホウ砂水を少しだけ足します。たくさん入れると一気に固まってしまうので、「少しずつ入れる」ことがポイントです!
ホウ砂水を少し入れたら、割り箸でぐるぐるとよくかき混ぜます。混ぜているとだんだんと液体が固まってきて、割り箸にくっついてくるのがわかるでしょう。
しばらく混ぜて、まだ液体が残っている場合には、もう少しホウ砂水を追加します。割り箸で混ぜてある程度固まってきたら、机に出して直接手でこねてみましょう。さらにしっかりと固まってきますよ。
前述したように、ホウ砂水の量でスライムの固さが変わります。やわらかい、伸びの良いスライムを作りたい時はホウ砂水を少なめに。しっかりと弾力のあるスライムを作りたい時には、少し多めに入れてみましょう。
色を変えながらいくつか作ってみると、固さの違いなども楽しむことができます。
暗闇で光るスライム

基本のスライムでコツを掴んだら、今度は応用編です!
スライムに色をつけるタイミングで、絵の具や食紅ではなく「蓄光パウダー」を入れてみましょう。蓄光パウダーが全体に回るようにしっかりと混ぜたら、基本のスライムと同じく、ホウ砂水を入れてスライムにします。
太陽光でたっぷりと日差しを浴びせた後に暗いところでスライムを見てみると…光るスライムのできあがり♪
基本のスライムとはまた違った色が楽しめますよ^^
動くスライム

次は、磁石で動く不思議なスライム。
色付けのタイミングで砂鉄を入れると…真っ黒な砂鉄スライムのできあがり。
砂鉄スライムに強力磁石を近づけてみると、あら不思議!まるで生きているようにスライムが動き出します!
ぜひ、親子でどこまで伸びるか挑戦してみてくださいね♪
磁石を左右に振るとスライムが踊っているようにも見えます。また、砂鉄スライムの上にポンと磁石を置いてみると、だんだんと磁石がスライムに飲み込まれていきます。我が家の子どもたちの反応がとても良かったので、ぜひやってみてください^^
うまくスライムが動かない場合は、砂鉄の量を増やしたり、磁石をより強力なものに変えたり、工夫をしてみてください。強力磁石は小さいものが多いので、くれぐれも誤飲には気をつけて遊んでくださいね。磁石は重ねることでも磁力が強まりますよ。
ホウ砂水が多いと固く伸びにくくなってしまうため、砂鉄スライムの場合は、できるだけ少量のホウ砂水でやわらかいスライムにすると伸びやすくておすすめです。
ふわふわスライム

さいごに、ふわふわもちもちとした感触がくせになる、ふわふわスライムも作ってみましょう。
ふわふわスライムには泡を入れるので、プラカップではなく、ボウルなどの少し大きめの器で作るとよいでしょう。
まずは基本のスライムと同様に、洗濯糊と水を混ぜ合わせ、絵の具や食紅で好きな色をつけて混ぜます。このタイミングで、液体と同量か、少し多いくらいのシェービングフォームを加えます。
しっかりと全体が混ざるようによくかき混ぜたら、ホウ砂水を入れて全体を固めます。ここでよく混ぜるのが、失敗しないポイント。泡のふわふわがとっても気持ちいいスライムが完成しますよ♪
シェービングフォームの種類によっては匂いが強いものもあるため、ふわふわスライムを作るときは部屋の換気を十分にしながら挑戦してみてくださいね。
まとめ
基本の作り方を覚えてしまえば、いろいろアレンジが楽しめるスライム作り。他にも、ラメを入れてみたり、ビーズを入れたりしてもとても楽しいのでおすすめです。
材料は100均や薬局などで買えますので、おうち遊びのひとつとして、ぜひ挑戦してみてください♪
作業する机は、ビニールなどで覆っておくと後片付けが楽になります。遊んだ後はしっかりと手を洗って、安全に楽しんでくださいね。