> ライフスタイル > 【ママさん体験記】相模川ふれあい科学館に行ってきました!

lifestyle

【ママさん体験記】相模川ふれあい科学館に行ってきました!


 
お盆休みに、家族みんなで神奈川県相模原市にある相模川ふれあい科学館に行ってきました!
この施設は相模川流域の生き物のことを学べる施設です☆
 
施設内はそんなに広くはないですが、いろいろなゾーンに分かれていて体験コーナーや、ワークショップもあるので一日中楽しむことができます。
授乳室やおむつ替えスペースもあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。
 

 
ふれあいコーナーには大きなゾウガメがいました!!娘は最初はビクビクして怖がっていましたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんが触っているのを見て一緒に恐る恐る亀の甲羅に触っていました!
イベントもたくさんあるようで餌やりができたり、他の生き物ともふれあいができるそうなのでホームページをチェックしてお目当てのイベントに参加するのもgood☆
 
ワークショップでは身近な材料を使って様々な工作ができるようです!
残念ながらこの日は定員オーバーで参加することはできなかったので、次は参加してみたいと思っています!!
 

 
ふれあい以外にも子どもたちの興味をそそられるような装置がたくさんあって、楽しみながら生き物のことを学ぶことができました。
施設の外は広場のようになっていてこどもたちは走り回って遊んでいました!
 
夏にはジャブジャブ池で水遊びを楽しむことができるので、着替えや水着を持って行くとより楽しめると思いますよ☆

writer

古賀 美砂希

福岡県出身神奈川県在住。1995年1月6日生まれの22歳です!3つ上の夫と、4歳の息子・2歳の娘・現在第3子を妊娠中(10月下旬出産予定)。
趣味は、主人とのアニメ鑑賞。週末や連休になると家族でいろんなところに出掛けるのが大好きです☆
関東出身ではないので公園からレジャー施設までいろいろ調べては様々な所へ出掛け、活動範囲を徐々に広げてます!
子どもと一緒に楽しく遊べる施設を皆様に紹介できればいいなぁと思っています。

back next

このページのトップへ