> ライフスタイル > 【プチプラ手作り】お昼寝アートや毎月の記念撮影、イベントにも!100均フェルトで作る鬼のパンツ

lifestyle

【プチプラ手作り】お昼寝アートや毎月の記念撮影、イベントにも!100均フェルトで作る鬼のパンツ

子供の成長記録に毎月写真を撮ってフォトブックを作ったり、お昼寝アートを楽しむママは年々増えています。
慣れない育児に毎日忙しくてなかなか自分の時間は作れないかもしれませんが、お子さんの思い出作りや幼稚園でのイベント、パーティーなどに、2月ならではの衣装「鬼のパンツ」を手作りしてみませんか?
 
 
用意するもの
 
 

 
 
黄色のフェルト2枚と黒いフェルト、それからウエストと足部分用のゴムです。
フェルトは端処理がいらないし100円ショップで安く手に入りやすいのでおすすめですよ。

作り方
 
 

 
 

1)まずは型紙ですが、今回はお子さんのズボンをひっくり返し裏側にして半分に畳み、外周をペンでなぞります。きちんとした型紙がないと不安な方はWeb検索で無料のかぼちゃパンツの型紙などを探すことで代用できます。手持ちの服を型紙にした場合、同じ形を4枚作ります。
 

 
2)まずは2枚一組にして、指さしている箇所を縫い合わせます。手縫いでもミシンでもOKです。画像上の布のように縫い終わって広げたとき、ぬいしろ部分が隠れる方が表です。
 

 
3)2枚ずつ縫い終わったら、表同士を内側で合わせてカーブ部分を縫います。上の画像の指を指している部分はまだ縫わないで下さいね。
 
縫い終わったら2)で縫った部分を持って広げます。カーブ部分が中心にきます。(これが完成形になります。)
その状態で、さきほどまだ縫わないで下さいと言っていた箇所を縫います。ここは股下部分です。
 

 
4)これで形ができました。あとは裾部分とウエスト部分にゴムを入れるために、それぞれ折り返して一周縫います。折り幅はお持ちのゴムが余裕で入る幅にしましょう。
 
このとき少しだけ隙間を空けて一周縫います。ここがゴムを入れる場所になります。
 

 
5)次に黒のフェルトを適当に切って柄を作ります。筆者はWeb検索で鬼のパンツのイラストを参考にして柄を切り取りました。
 

 
なんとなく黄色いパンツに乗せてみて、配置のイメージがついたら手縫いするか布用ボンドで貼り付けます。そしてゴムを入れて完成です!
 
 
我が家は娘なので余ったフェルトでトップス?も作りました。
 

 
丈の長さを長くしてみたり、裾のゴムをつけずにズボンタイプにしてみたり、ゴムを入れる場所を変えたりと、慣れてきたらお子さんの好みに合ったアレンジが可能です。ぜひ作ってみて下さいね!
 

writer

殊野真緒

1986年生まれ、東京都在住の1児のママです。
落ち着きがあり心優しい天使のような娘とふわふわおばさん猫と家族3人プラス1匹、楽しくドタバタ騒がしく暮らしております。
家庭の省エネアドバイザーはじめエコ系の資格と子供心理アドバイザーの資格、それから趣味の手芸と幅広い知識を活かしてママ目線でわかりやすい記事を書いていきたいと思います。

back next

このページのトップへ