Smaile tree

> おすすめ記事 > 紫外線の季節到来!肌の気になるポイントに「ハイドロキノン」の効果的な使い方

紫外線の季節到来!肌の気になるポイントに「ハイドロキノン」の効果的な使い方

いつの間にか増えているお肌のシミ。なぜ、シミはできてしまうのでしょうか。この記事ではシミの種類や原因、シミができるメカニズム、また医療機関でも使われ、最近注目の集まる「ハイドロキノン」について解説します。

尽きない肌の悩み…「シミ・そばかす」は女性の大問題

多くの女性が憧れる、なめらかで美しい肌。しかし実際には毎日ケアをしていても、肌の悩みが尽きない方も少なくありません。特に顔の「シミ」は、他人の目にも触れやすいので気になりますよね。

▶︎ あなたの悩みはどのタイプ?シミの種類と原因・症状

「シミ」にはさまざまな種類があり、その原因もそれぞれ異なります。シミの種類には、以下のようなものがあります。

・日光性黒子

老人性色素斑とも呼ばれる、主に紫外線が原因となってできるシミです。紫外線によるメラニンの過剰生成と蓄積で発生します。浴びる紫外線量が多いほど現れやすく、20代でできることもあります。

・炎症性色素沈着

炎症が原因でできるシミです。日焼けやニキビ跡・ムダ毛の処理による炎症のほか、マッサージやクレンジングの摩擦などでも起こり得ます。炎症性色素沈着は少しずつ薄くなりますが、消えずにシミとして残ることもあります。

・肝斑

ホルモンバランスの乱れが原因とされるシミです。30~40代の女性の顔、特に頬骨の周辺や額・口の周りなどにできやすく、左右対称に広がる特徴があります。生理前や妊娠の後に出ることも多く、紫外線や肌の摩擦によって濃くなることがあります。

・雀卵斑(じゃくらんはん)

一般的に「そばかす」と呼ばれる、遺伝が原因でできるものを指します。全身に発生しますが、鼻の上や頬にできることが多いです。紫外線を浴びると濃くなったり、増えたりすることがあります。

▶︎ 日差しの季節到来!知っておくべき紫外線が原因でできるシミのメカニズム

シミの原因はさまざまですが、その中でも特に、紫外線が原因のシミについて気になる方は多いはず。では、紫外線によるシミは、どのようなメカニズムでできるのでしょうか。
シミの原因は「メラニン」の過剰生成です。肌が紫外線の刺激を受けると、表皮内のメラノサイトにシグナルが送られます。シグナルを受けたメラノサイト内で、チロシナーゼ(メラニン生成酵素)の働きによってメラニンが作られます。
メラ二ン自体は、紫外線から肌を守るという大切な役割を持つ、人の体に必要なものです。通常であれば、作られたメラニンは肌のターンオーバーによって排出されますが、過剰に生成されて表皮細胞に蓄積すると、肌のシミとなって現れます。

「ハイドロキノン」とは

ハイドロキノンはシミや色素沈着の治療薬として、医療機関を中心に世界中で使われてきた天然の成分です。ハイドロキノンはチロシナーゼの働きを阻害し、シミの原因であるメラニンの生成を抑制し、メラニンを生成するメラノサイト自体を減少させることでなめらかな肌へと導きます。
また、できてしまったシミを薄くする能力(還元能力)をサポートすると言われ、その還元能力は、美白成分であるビタミンC(アスコルビン酸)やアルブチン、コウジ酸の約10~100倍と言われています。

▶︎ ハイドロキノンは皮膚科で処方?市販で購入?メリットとデメリット

ハイドロキノンを手に入れる方法はふたつあります。ひとつめは、皮膚科の病院やクリニックを受診して、医師に処方してもらう方法。ふたつめは、薬局などで自分で購入する方法です。
皮膚科でハイドロキノンを処方してもらうメリットは、専門医の診断があることです。肌トラブルなどが起こった際に、医師に相談できる安心感は大きいでしょう。一方で定期的な病院受診が必要となり、基本的に保険不適用で自費診療となる、クリニック毎に価格が異なるといったデメリットがあります。
市販のハイドロキノンを使用するメリットは、近場のドラックストアなどで購入できることです。病院の受診や通院が不要で、ハイドロキノンを毎日のケアに気軽に取り入れやすいと言えます。その反面、デメリットとして自分で種類や商品を選択する必要がある、使用のためのパッチテストなどを自らの責任で行わなければいけないなどが挙げられます。
ハイドロキノンには純度100%の「従来型のハイドロキノン」と、他の成分を混ぜて従来型ハイドロキノンの弱点を改善した「安定型ハイドロキノン(SHQ‐1®)(※1)」があります。

▶︎ 効果と安全性の高い「安定型ハイドロキノン(SHQ‐1®)(※1)」とは

従来型ハイドロキノンは肌への強いアプローチが期待できる成分ですが、刺激がある・酸化しやすく不安定である・浸透しにくい・特徴的なにおいがするといった課題がありました。安定型ハイドロキノン(SHQ‐1®)(※1)では整肌成分セタルコニウムクロリドを配合し、研究・開発によりハイドロキノンの安定化を実現。従来型に比べ肌に浸透しやすいスキンケア成分で、独特のにおいもカットされています。

ハイドロキノンを塗ったら強い紫外線は浴びないで! シミが濃くなる危険性

シミの悩みにアプローチできるハイドロキノンですが、使用法によってはシミが濃くなってしまうことがあります。ハイドロキノンを塗布した後の肌は、紫外線の影響を受けやすく非常にデリケート。その状態で強い紫外線を浴びると、ますますシミが濃くなる危険性があるのです。ハイドロキノンは夜のスキンケアに取り入れ、日中の使用は避けることがおすすめです。また、紫外線対策として日焼け止めの使用を忘れないようにしてください。

 


SHQ-1®(※1)配合「アバンタイムトーンショットクリーム」で気になるポイントをスポットケア

毎日のお肌のケアに手軽に取り入れられるのが、大木製薬「アバンタイムトーンショットクリーム」です。安定型ハイドロキノンSHQ-1®(※1)を推奨量である5%配合し、特殊技術によって従来型ハイドロキノンの課題である刺激性や安定性を改善しました。独自の製法で、肌に優しく角質層まで浸透させます。

▶︎ ケアしたい部分に使いやすい!なめらかで肌なじみのいいテクスチャと優しい使い心地

安定型ハイドロキノンSHQ-1®(※1)配合の大木製薬「アバンタイムトーンショットクリーム」は、肌の気になる部分をスポットでケアできる夜用クリーム。夜のスキンケアの後、ケアしたい部分に優しく重ねてなじませます。柔らかくなめらかなテクスチャで、肌なじみがいい優しい使い心地です。従来型ハイドロキノンで感じがちな肌への強い刺激や、においが気になりにくいのも嬉しいです。

▶︎ 紫外線の季節到来!夜の洗顔・化粧水・乳液・美容液のあとに「アバンタイムトーンショットクリーム」で更なる美肌(※2)を目指す

大木製薬「アバンタイムトーンショットクリーム」は、夜の洗顔・化粧水・乳液・美容液のあと、気になるエリアに重ねて使うだけでOK。毎晩のお手入れに気軽に取り入れられるので、初めてハイドロキノンを使う方でも継続しやすいです。安定型ハイドロキノン SHQ-1®(※1)を配合した大木製薬「アバンタイムトーンショットクリーム」で、更なる美肌を目指しましょう。使用する場合は、必ず使用上の注意をご確認ください。

 

※1 整肌成分/ハイドロキノンとセタルコニウムクロリドの混合物
※2 肌の調子を整え、健やかで滑らかな肌

新着記事

キーワード